浅間高原くるみの森キャンプ場 夏をありがとう
二日目へ戻る
浅間高原くるみの森キャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
三日目(8月9日)
撤収日の今日も朝からとてもいい天気、完全乾燥撤収間違いなし
朝ごはん
くるみの森の夏、身体全体で感じることができました
撤収完了
浅間山、さようなら
次に来るときは、どんな顔を見せてくれるのかな二日目へ戻る
浅間高原くるみの森キャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
浅間高原くるみの森キャンプ場 昼36℃、夜20℃
浅間高原くるみの森キャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
二日目(8月8日)
朝からとてもいい天気
朝ごはん
デザートには、いただき物のモモを
とても甘くて美味しかったです
お昼前に、いつもの地蔵川温泉へ
ここは空いていました、というより、貸切状態
スウィートグラスでの冬キャンの時などに、いつも来ているけれど、他の人と一緒になったことがないですね
コンビニで買い物して、パラダイスへ行ってみたけれど、お店は閉まってました
夏休みのこの時期にお休み? おかしいなあと思って、帰ってからHP見ると
お知らせ
2016 /8 /9 緊急のお知らせ~
今日9日(火)から北軽井沢店はしばらくお休みします~
また営業のよていが決まったらお知らせします~
軽井沢店は営業しています~
急ですみません
よろしくお願いします~
何かあったのかな? ちょっと心配
スウィートグラス、覗いてみました
昼ごはんは、鴨蕎麦
強烈な夏の太陽が照り付けます
エヴォ君の下は、なんと36℃
管理棟から氷を買ってきて、氷枕にして、身体を外から冷やします
そして、アイスクリームで身体の中も冷やして・・・
夕方になってくると、気温がどんどんと下がってきて、とても過ごしやすくなりました
西の空が焼けました
晩ごはん ミネストローネドリアとハムステーキ
気温20℃、なんと昼間から16℃も下がって、とても気持ちのいい夜
月が沈むのを見ながら、高原の夜の気持ちのよい空気を楽しみます
天候 晴れ 最高気温27.2℃ 最低気温14.4℃ 平均風速1.6m
一日目その2へ戻る 三日目へ続く
浅間高原くるみの森キャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
夏の夜は湿度が高くて空気が澄み渡ることは少ないから、と勝手な思い込みがあって
今夜は星空撮影には向かないだろうな・・と思っていました
ですが、その予想は見事に外れ、少し雲があるけれど素敵な星空に出会うことができました
キャンプ場入り口看板の灯りを画面に入れて、写真を撮ってみます
明るい場内からも、星空が見えます
消灯時刻の22時を過ぎると、キャンプ場入り口看板のライトが消えるので、もう一度外に出てみます
久しぶりに「ソフトフィルター」を使って撮影してみました
「ソフトフィルター」とは、明るい星をぼかして滲ませることができるフィルターのこと
このフィルターを使うことにより、星を大きく写すことができ、星座がわかりやすく見えるというわけです
やぎ座
いて座、みなみのかんむり座
へびつかい座、へび座、さそり座
うしかい座、りょうけん座
おおくま座
カシオペア座
はくちょう座、いるか座
夏の浅間高原、たくさんの星たちとともに、素敵な夜を過ごすことができました
天候 晴れ 最高気温26.6℃ 最低気温16.4℃ 平均風速1.6m一日目その1へ戻る 二日目へ続く
浅間高原くるみの森キャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
浅間高原くるみの森キャンプ場 贈り物を持って夏の高原へ
2016年08月7日(日)~9日(火) 2泊3日で、北軽井沢の浅間高原くるみの森キャンプ場へ行ってきたよ
イベントで訪問したくりの木キャンプ場からのはしごキャンプ
ある贈り物を届けに、夏の高原へ
一日目(8月7日)その1
くりの木キャンプ場を11時頃出発、「今が旬の真田街道」を北軽井沢へ向かいます 距離約58km
北軽井沢に着いて、北軽井沢交差点からスウィートグラスへ行く途中にある「森のパンやさん」で
サンドイッチを食べてから、キャンプ場へ向かいます
ある贈り物とは、オーナーさんご希望の焼印
HPの手書きのロゴに合わせた焼印です
色々と使っていただけると嬉しいですね
*くるみの森キャンプ場FBの記事はこちらへ
「今日はそれほど混んでいないので、お好きなところを選んで下さい」とのこと
電源なしのB9サイトに、4号(ランブリ4)とエヴォ君を設営
設営が終わってからお風呂へ
ホテルグリーンプラザ軽井沢の暁の湯
何度も行っている温泉だけれど、さすがに夏休み
おそらくホテルも満員なんでしょう
洗い場に行列ができるほどの激混みでした
夕方、キャンプ場の入り口の所まで行ってみます
遠くに浅間山の稜線がくっきりと見えます
夏の太陽が沈んでいきます
場内から見える夕焼け
陽が沈むと、月齢4.3の夕月が西の空に浮かんできます
素敵な夏の夕暮れ時でした
晩御飯
今夜は和食です
豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋、冷ややっこ、鶏の炊き込みご飯など
一日目その2へ続く浅間高原くるみの森キャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
Author:Kaoru&Beet
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記へようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判