Foresters Village Kobitto 冬の夜空の主役は・・・
四日目(12月9日)
朝、夜中の強風が嘘のように静かです
電源があるリバーサイトは満員ですね
同じく電源があるフォレストサイトも満員ですね
こびっとサイトにも3組
歩いて5~6分、手作りパン工房 CUNICOさん へ
最初に訪問してから、もう2年半も経つのですね
奥さん、お元気に頑張っていらっしゃいました
バードカービング作家のご主人もお元気とのこと
今度来た時には、またバードカービングの工房を見せてもらいたいですね
今朝の分と、明日の朝の分、たくさん買いました
朝ごはん
昨夜のハーブチキンに野菜をプラスしてチーズを乗せます
朝ごはんを終えてから、尾白の湯へ
フロントで「赤湯がまだ温まっていなくて、男湯で34度、女湯で37度です」とのこと
ぬるかったですが、入りましたよ
お風呂のあと、道の駅とスーパーに寄ってから、キャンプ場に戻りました
12時過ぎ、ほとんどの方が撤収されていて、また静かなキャンプ場に戻っていました
今日の泊まりは、僕らと、フォレストサイトに1組だけだそうです
お昼ごはん
穴子めし
抜群の味でした
スーパーで買ってきた、おからを添えて
小割を作って、最後の夜に備えます
節のあるアカマツは、節の部分に松脂が溜まっているようす
このまま使うと、また煙突を塞いでしまう可能性が高いですが、焚き火なら全く問題なし
フォレストサイトで、お父さんと子供さんでキャンプしている方のところまでアカマツを持って行って
焚き火に使って下さいとお願いしました
トワイライトの頃
晩ごはん
メインは鶏肉と野菜を入れた湯豆腐鍋
湯豆腐とくれば、やっぱりお酒でしょ
Kobittoオリジナル いただきます
味ノマチダヤのIさん、いいお酒を詰めましたね
まさに「究極の食中酒」でしたよ
薪ストーブの中に、Shig&Mikさんに教えてもらったHONMAホンマ製作所 レインボーフレームスティック を入れて
虹色の炎を楽しみます
8:05頃
22:30
北の空には、天の川が
冬の夜の主役は・・・
やはりオリオン座ですね
天候 晴れ 最高気温19.4℃ 最低気温6.3℃ 平均風速2.3m三日目へ戻る 五日目へ続く
Foresters Village Kobitto キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
Author:Kaoru&Beet
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記へようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判