Foresters Village Kobitto 新緑のコビットへ
2019年5月12日(日)~14日(火)、2泊3日で山梨県北杜市武川町のForesters Village Kobittoに行ってきたよ
去年訪問した時に、オーナーの鷹野さんから作成依頼があった、キャンプ場スタッフ用のグッズが完成したので
持っていきました
一日目(5月12日)
8:00出発 距離177km
いつものように、一般道で中央道の調布ICまで走ります
日曜日の朝、都内をすいすい走りますが・・・
途中で何やら交通規制中・・・
神田祭でした
バスタ新宿の横を通って甲州街道へ
甲州街道のケヤキ並木も青葉の季節
9:05 調布IC
渋滞とまではいきませんが、交通量が多いですね 日曜日ですから、行楽に向かう車でしょうか
外気温20℃
9:42 談合坂SAで休憩
笹子トンネルを超え甲府盆地に入ると、まだ雪を被った南アルプスが顔を見せてくれます
10:37 双葉SAのスマートICを出ます
韮崎の町、ダイソーで買い物と洗車をします
大きなショッピングモールがあり、その中にダイソーが入っていました
ダイソーでは消耗品を購入
プラS君があまりにも汚れていたので、韮崎の町でコイン洗車場を探して行ってきました
プラS君はルーフを付けているので、普通の洗車機は使えないのです
だからコイン式のスプレー洗車機があるところをいつも探しています
八ヶ岳はもうほとんど雪がないかな
鳳凰三山
右が甲斐駒ケ岳
気温が26℃まで上がってきました
12時過ぎ、道の駅はくしゅうでお昼にします
今年に入って初の冷し中華、もうそんな季節になってきましたね
農産物直売所で少し買い物
白州の名水を汲んでいきます
13時頃、コビットに到着し、すもーるサイト(S-1)に設営します
今回はコットではなく、インナーとして2号(クロノスドーム2型)を使います
近々、上高地の小梨平へ行く予定があり、その時の幕内レイアウトを検証するのも目的です
藤の花がサイトを覆っています
夕方、雷が鳴って雨になりました
雨雲レーダーによると、甲府の方では相当の雷雨だったようですが、ここはそれほどでもなく助かりました
汗をかいたので、シャワーを・・・
さっぱりしたところで、ナイター観戦しながら飲みはじめます
好物のポテトサラダ
コンビニで面白いウイスキーを見つけたので、買ってきました
僕らが大好きなふくろうのラベル、グリーンフォレストという銘柄です
今夜のメインは、パプリカの肉詰め
夜、雲の切れ間から月齢7.2の上弦の月が顔を見せてくれました
天候 晴れ一時雷雨 最高気温28.3℃ 最低気温8.6℃ 平均風速2.1m
Foresters Village Kobitto キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
Author:Kaoru&Beet
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記へようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判