若洲公園キャンプ場のキャンプ場情報だよ
ロケーション
東京都江東区のウォーターフロントに立地
東京ゲートブリッジのすぐ横
海がすぐ 東京ディズニーランド(TDL)まで、車で15分
北西側は工場
・有明興業若洲工場(産業廃棄物処理、破砕・圧縮梱包)
・東京エコリサイクル(産業用機器などのリサイクル)
車や飛行機や工場の騒音がある(夜間の方が感じやすい)
駐車場
1回¥500(時間無制限)
何回も出入りすると、その都度¥500かかるので注意が必要
リヤカーで荷物を運ぶので、出来るだけサービスセンターに近いところがお勧め
キャンプ場サービスセンター
10:15から受付開始
受付完了後、リヤカーを借りることができる
若洲アウトドアセンター
若洲アウトドアセンター
キャンプ場サービスセンター横
株式会社ヒーロー Hero が運営している
売店あり、キャンプ用品・BBQ用品のレンタルあり
レンタルテントには、NORDISKや小川キャンパルがある
薪は¥500だが、量が少ない
焚火クラブなどの各種イベントを開催している
炊事場
5ヶ所ある
お湯は出ません
常に清潔に清掃されている
生ごみは各自で持ち帰ります 野良猫がいるので、生ごみの保管には注意を
当然ですが、使ったあとは各自で綺麗に清掃しましょう
来た時よりも綺麗に キャンパーのマナーです
トイレ
4か所ある 男女別 洋式水洗あり
トイレの数がやたら多く、どのサイトからも近い
常に清潔に清掃されている
シャワー・お風呂
シャワー無し・お風呂無し
付近の入浴施設
スーパー銭湯湯処葛西(江戸川区東葛西9-3-5)03-3687-1126 車17分
大江戸温泉物語(江東区青海2-6-3)03-5500-1126 東京ゲートブリッジ経由 車12分
サイト
ペットは入場できません
全て区画サイト 117サイトある
フラットな芝 で、木枠で明確に区画されている
入り口から向かって右側(下の配置図では上)のサイトは、5m×6m 狭い
入り口から向かって左側(下の配置図では下)と中央のサイトは、6m×8m 広くはないけれど・・・まだましかな
混雑時は、相当きついと思う、大型テントや大型タープはペグがはみ出そう
撮影方向A
撮影方向B
撮影方向C
撮影方向D
撮影方向E
若洲公園キャンプ場 パンフレットと案内書 ↓画像クリックで大きな画像を表示
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
Author:Kaoru&Beet
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記へようこそ!
キャンプ日記、キャンプ場情報、キャンプ道具、旅の記録、街歩きとグルメなどを書いています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
Instagramは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
旅館・ホテルINDEXは
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
福島宮城遠征2021 INDEXは
↓ ここをクリック
2021秋、岩手宮城福島遠征 INDEXは
↓ ここをクリック
Instagramは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
旅館・ホテルINDEXは
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
福島宮城遠征2021 INDEXは
↓ ここをクリック
2021秋、岩手宮城福島遠征 INDEXは
↓ ここをクリック
あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判