fc2ブログ

Kaoru君とBeet君のキャンプ日記

キャンプ日記、キャンプ場情報、キャンプ道具、旅の記録、街歩きとグルメなどを書いています。

竜洋海洋公園オートキャンプ場  旅の途中のキャンプ

竜洋海洋公園オートキャンプ場  旅の途中のキャンプ

大阪に野暮用があって、新幹線で日帰りすれば済むことなんだけれど
せっかく遠方へ行くのだから、プラド君にキャンプ道具を積んでしばらく「旅」することに

当初は、
東京と大阪のほぼ中間地点、静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場で1泊
大阪の堺ではビジネスホテルに1泊、
用事を済ませてから、大阪府箕面市のスノーピーク箕面キャンプフィールドへ、泊数未定
その後、三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークへ、泊数未定
という、大まかな予定を立てていたけれど・・・・・・・

ryuuyou004-1

予約していたのは、竜洋海洋公園オートキャンプ場と堺市にあるダイワロイネットホテル堺東だけで、
あとは、天気にも左右されるから、行き当たりばったり、風まかせの流れ旅・・・・・・


ということで、一日目
2015年6月28日(日)、静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場で1泊

ryuuyou001-1

30-2015_0628_174527


一日目(6月28日)
7:20 浅草出発  距離262km

ryuuyou002

首都高速、東名と渋滞もなく快調に走ります
梅雨の晴れ間、富士山も顔を見せてくれています

30-2015_0628_074018

30-2015_0628_081330

途中、足柄SAで朝食、牧の原SAで休息し、磐田ICには11:07に到着

30-2015_0628_095035

30-2015_0628_110758

磐田ICを降りてから、遠鉄ストア見付店で買い物をして、キャンプ場へ
チェックイン時間までの間、キャンプ場に隣接しているレストハウスしおさい竜洋で昼食

30-2015_0629_094013-1 (1)

30-2015_0629_094013-1 (2)

 

チェックインの時、ここには初めてだということで、スタッフの方が詳しく説明してくれました
津波の時の避難場所まで含めて・・・・・

今日のサイトは、フリーサイトのC18
駐車スペースの指定だけで、設営場所はフリーです
予約した時点では、日曜日なのでフリーサイトはデイキャンの人たちが沢山いるということでしたが
時折吹く強風を敬遠したのか、僕らがチェックインした時には、フリーサイトには5組くらいしかいなかった
(結局、この夜の宿泊は、フリーサイトに5組、区画サイトに5組ほど、合計で10組ほどでした)

今日は、ランブリ君と久々のエルフィールド“シールド”ヘキサPro登場

50-S2015_0628_143602

西からの風が強かったので、急遽風よけを作ります
先日ゲットしたばかりのTakibi-Tarp TC wingを風よけに使います
なんと贅沢な使い方
Takibi-Tarp TC wingって、思っていたよりも大きかったです

30-2015_0628_161723

後日気象データを確認すると、この日の磐田市は、平均風速5.2m 最大風速8.4m 最大瞬間風速15.9m
やはり、風は結構きつかったですね  風力発電の風車が、ブンブンと相当元気よく回ってましたからね

30-2015_0628_174553

風対策が出来て、落ち着いたところで乾杯
おつまみは、牧の原SAで買ってきた「わさびチーズ味の一口蒲鉾」

30-2015_0628_152926

カーテンのような厚い雲の下から突然出てきた西日が眩しい

30-2015_0628_174351

30-2015_0628_174523


日が沈みます

30-2015_0628_185506-1

カーテンの裾だけが染まっているような、不思議な夕焼け

30-2015_0628_191314

30-2015_0628_190443

30-2015_0628_190520

そろそろ晩御飯にしましょう
今回は、スーパーで出来合いのものを買いました
鰹のたたき、ポテトサラダ、和惣菜盛り合わせ、冷ややっこ

30-2015_0628_190239

30-2015_0628_190228

30-2015_0628_190149

30-2015_0628_190139



トワイライト、いい時間です

30-2015_0628_193728

30-2015_0628_193805

30-2015_0628_193850



デザートは、東海道名物の安倍川もち

安倍川もちは、1596年頃、徳川家康が安倍川上流にあった笹山金山を視察した折に食べた餅を「安倍川もち」と名付けたのが由来とされています。
家康は、茶店の主人が餅を差し出す時に言った言葉「金な粉餅にてございます」と、きなこの黄色を安部川上流でとれる砂金にかけた事にいたく喜び、その餅を家康直々に安倍川もちと名付けたと言われています。

本来はつきたての餅にきな粉をまぶしたものに、白砂糖をかけた物でありますしたが、 現在では小豆飴をまぶしたものが主流で最近では抹茶をまぶしたものもあります。
当時、大変貴重で珍しかった白砂糖を使っていることから有名になり、多くの人々が安倍川の渡しで順番を待つ間にそれを茶店で食べ、次第に東海道の名物となりました。今や金山はなくなりましたが、安倍川餅はきなこ餅の代名詞となりました。

30-2015_0628_194357

30-2015_0628_194457

 

30-2015_0628_200046

30-2015_0628_203356

30-2015_0628_200016

月齢11.5 十三夜の月に照らされながら、最初の夜が更けていきました

30-2015_0628_203636

天候 曇り時々晴れ  最高気温27.8℃ 最低気温19.9℃ 平均風速5.2m


二日目その1に続く

竜洋海洋公園オートキャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ

ページトップへ戻る



キャンプ場INDEXは ↓ ここをクリック

Campground INDEX-222[4]


関連記事

テーマ:キャンプ - ジャンル:旅行

  1. 2015/07/04(土) 23:08:46|
  2. 竜洋海洋公園オートキャンプ場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<竜洋海洋公園オートキャンプ場  雨音で目が覚めて | ホーム | 旅の途中のキャンプ その3>>

コメント

長旅お疲れ様です~

ずいぶん遠くまで行かれたのですね。
大阪まで遠いのに、ざっくり計画の旅はかっこいいです!

新タープを風よけに使ったり、フリーサイトの広さを存分に使ったレイアウトなど、キャンプ欲をそそられる写真ですね~
  1. 2015/07/07(火) 09:26:40 |
  2. URL |
  3. たついち #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは〜

長旅お疲れ様でした^_^
風任せの旅、良いですね〜
普段なかなか行けないキャンプ場に行ける、またと無いチャンスですしね^ ^
雑誌などで名前を見る有名キャンプ場ばかりなので、レポ楽しみです!
焚き火タープもバシバシ載せて下さい!欲しがってる方がいるので(笑)

最近のビールは青い缶がブームでしょうかね(笑)
  1. 2015/07/07(火) 10:54:20 |
  2. URL |
  3. office τ #-
  4. [ 編集 ]

☆たついちさんへ

最初の2日間だけの予定を組んで、それ以外はまさに風かませ
長雨のこの時期は、やはりキャンプには向かなかったですね
今後のレポをまた見て下さい

やはりフリーサイトですね
区画サイトでは出来ないことでした
実際は、タープはひとつまでという決まりがありましたが(笑)
  1. 2015/07/07(火) 14:35:32 |
  2. URL |
  3. Kaoru&Beet #D4wYtR2A
  4. [ 編集 ]

☆office τさんへ

長旅から無事に帰ってまいりました
この長雨の時期、予定が大幅に変更となって、当初の予定していたキャンプ場には行けませんでした

焚き火タープ、ご希望の方は、ご近所の方??

たまたま青い缶が集まっただけですよ(笑)
銘柄違うでしょ
本当のビールが飲みたいです
  1. 2015/07/07(火) 14:41:19 |
  2. URL |
  3. Kaoru&Beet #D4wYtR2A
  4. [ 編集 ]

ロングな旅…、

お疲れ様でした…。

夕陽が綺麗な素晴らしいキャンプ場ですね。
何となく、異国情緒漂う感じが写真から伝わって来るのは気のせいでしょうか…。

風、相当強かったようですね。
後記事の動画でも、風車がブンブン廻ってるのが確認できました!

TC wing、こうして見るとやっぱり恰好良いですね。
機能美溢れる、優美なラインが何とも言えないです!

それにしても、風任せのさすらい?のロング旅憧れます。いいですねぇ~!
続きも楽しみです!

PS.トリス…。最近僕は嵌ってます…。
  1. 2015/07/08(水) 08:51:10 |
  2. URL |
  3. こうちゃん #6SfVaUt.
  4. [ 編集 ]

☆こうちゃんさんへ

異国情緒、まさにそうですね
遠州灘、元々温暖な所ですので、そんな感じになるのだと思います
この日は特に風が強かったようですね
風車の音が、耳障りなくらいでしたから

TC Wing まだ正式な初張はこれからなんです
また今度レポしてみたいと思います
TC生地は初めてなんですが、なかなかいいです

風雪流れ旅レポ・・・(笑)
「雪」はないですね
まだしばらく続きますので、お付き合いください

トリス、いい味ですよね
  1. 2015/07/08(水) 17:36:40 |
  2. URL |
  3. Kaoru&Beet #D4wYtR2A
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://k08a12.blog.fc2.com/tb.php/800-5d9846a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

Kaoru&Beet

Author:Kaoru&Beet
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記へようこそ!
キャンプ日記、キャンプ場情報、キャンプ道具、旅の記録、街歩きとグルメなどを書いています。

Access counter

Online counter

Calendar

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Search

New Report

自作・手作り  リマ ステンレスジャグ10に吊り下げフックを取り付け Apr 01, 2023
ジャグ置台変更  IKEA VILDAPEL ヴィルダペル Mar 30, 2023
南伊豆キャンピングテラス  キャンプ場情報 Mar 29, 2023
伊豆キャンプ旅  箱根峠、三国峠、そしてsotosotodays Mar 28, 2023
伊豆キャンプ旅  天城越え Mar 27, 2023
伊豆キャンプ旅  風猛ぶ Mar 26, 2023
伊豆キャンプ旅  どうする明日?? Mar 25, 2023
【Live】もう春だと思ってましたが Mar 19, 2023
【Live】川内村いわなの郷 Mar 18, 2023
【Live】スノーピーク白河高原 Mar 16, 2023

INDEX

Translate
English

French


Instagramは
↓ ここをクリック

サインプレート インスタグラム2


キャンプ場INDEXは
 ↓ ここをクリック

Campground INDEX-222[4]

キャンプグッズINDEXは
 ↓ ここをクリック CampgoodINDEXlogo-333.jpg  

キャンプ記録一覧表は
 ↓ ここをクリック Camp records LIST-444

旅館・ホテルINDEXは
 ↓ ここをクリック Camp records LIST-444

ブランド・ショップ INDEXは
 ↓ ここをクリック

サインプレート ブランドショップINDEX


北海道長期遠征2014INDEXは ↓ ここをクリック サインプレート北海道2014-0
北海道長期遠征2016INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート北海道2016-1


東北長期遠征2017INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート東北2017-1


北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート北帰行2018冬のコピー


小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック

b9e298909494.jpg


2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート2019夏_長野岐阜富山-1


福島宮城遠征2021 INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート福島宮城2021-0


2021秋、岩手宮城福島遠征 INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート2021秋_岩手福島宮城

Monthly archive

2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【19件】
2023年 02月 【16件】
2023年 01月 【18件】
2022年 12月 【26件】
2022年 11月 【24件】
2022年 10月 【14件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【14件】
2022年 07月 【16件】
2022年 06月 【18件】
2022年 05月 【21件】
2022年 04月 【14件】
2022年 03月 【19件】
2022年 02月 【26件】
2022年 01月 【28件】
2021年 12月 【24件】
2021年 11月 【30件】
2021年 10月 【27件】
2021年 09月 【21件】
2021年 08月 【28件】
2021年 07月 【14件】
2021年 06月 【12件】
2021年 05月 【22件】
2021年 04月 【26件】
2021年 03月 【21件】
2021年 02月 【19件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【25件】
2020年 11月 【26件】
2020年 10月 【43件】
2020年 09月 【24件】
2020年 08月 【17件】
2020年 07月 【21件】
2020年 06月 【16件】
2020年 05月 【23件】
2020年 04月 【28件】
2020年 03月 【21件】
2020年 02月 【23件】
2020年 01月 【27件】
2019年 12月 【32件】
2019年 11月 【21件】
2019年 10月 【25件】
2019年 09月 【22件】
2019年 08月 【12件】
2019年 07月 【42件】
2019年 06月 【23件】
2019年 05月 【26件】
2019年 04月 【23件】
2019年 03月 【22件】
2019年 02月 【22件】
2019年 01月 【17件】
2018年 12月 【20件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【28件】
2018年 09月 【18件】
2018年 08月 【24件】
2018年 07月 【26件】
2018年 06月 【24件】
2018年 05月 【22件】
2018年 04月 【20件】
2018年 03月 【34件】
2018年 02月 【25件】
2018年 01月 【17件】
2017年 12月 【29件】
2017年 11月 【80件】
2017年 10月 【29件】
2017年 09月 【33件】
2017年 08月 【25件】
2017年 07月 【19件】
2017年 06月 【23件】
2017年 05月 【34件】
2017年 04月 【21件】
2017年 03月 【21件】
2017年 02月 【24件】
2017年 01月 【28件】
2016年 12月 【91件】
2016年 11月 【32件】
2016年 10月 【26件】
2016年 09月 【29件】
2016年 08月 【23件】
2016年 07月 【29件】
2016年 06月 【29件】
2016年 05月 【21件】
2016年 04月 【23件】
2016年 03月 【22件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【30件】
2015年 12月 【29件】
2015年 11月 【30件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【26件】
2015年 08月 【30件】
2015年 07月 【29件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【26件】
2015年 03月 【24件】
2015年 02月 【25件】
2015年 01月 【17件】
2014年 12月 【24件】
2014年 11月 【25件】
2014年 10月 【19件】
2014年 09月 【23件】
2014年 08月 【32件】
2014年 07月 【21件】
2014年 06月 【19件】
2014年 05月 【21件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【24件】
2014年 02月 【17件】
2014年 01月 【18件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【19件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【14件】
2013年 07月 【24件】
2013年 06月 【12件】
2013年 05月 【16件】
2013年 04月 【16件】
2013年 03月 【6件】
2013年 02月 【13件】
2013年 01月 【14件】
2012年 12月 【20件】
2012年 11月 【16件】
2012年 10月 【17件】
2012年 09月 【8件】
2012年 08月 【12件】
2012年 07月 【13件】
2012年 06月 【14件】
2012年 05月 【14件】
2012年 04月 【26件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【6件】
2012年 01月 【10件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【9件】
2011年 09月 【2件】

CATEGORY

Comment

Link


Translate
English

French


Instagramは
↓ ここをクリック

サインプレート インスタグラム2


キャンプ場INDEXは
 ↓ ここをクリック

Campground INDEX-222[4]

キャンプグッズINDEXは
 ↓ ここをクリック CampgoodINDEXlogo-333.jpg  


キャンプ記録一覧表は
 ↓ ここをクリック Camp records LIST-444

旅館・ホテルINDEXは
 ↓ ここをクリック Camp records LIST-444

ブランド・ショップ INDEXは
 ↓ ここをクリック

サインプレート ブランドショップINDEX


北海道長期遠征2014INDEXは ↓ ここをクリック サインプレート北海道2014-0
北海道長期遠征2016INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート北海道2016-1


東北長期遠征2017INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート東北2017-1


北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート北帰行2018冬のコピー


小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック

b9e298909494.jpg


2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート2019夏_長野岐阜富山-1


福島宮城遠征2021 INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート福島宮城2021-0


2021秋、岩手宮城福島遠征 INDEXは
↓ ここをクリック

サインプレート2021秋_岩手福島宮城


あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判

WOM CAMP ロゴ2


702016_1126_154717-15.jpg

ilbif02.jpg

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

QRコード

QR