竜洋海洋公園オートキャンプ場 旅の途中のキャンプ
大阪に野暮用があって、新幹線で日帰りすれば済むことなんだけれど
せっかく遠方へ行くのだから、プラド君にキャンプ道具を積んでしばらく「旅」することに
当初は、
東京と大阪のほぼ中間地点、静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場で1泊
大阪の堺ではビジネスホテルに1泊、
用事を済ませてから、大阪府箕面市のスノーピーク箕面キャンプフィールドへ、泊数未定
その後、三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークへ、泊数未定
という、大まかな予定を立てていたけれど・・・・・・・
予約していたのは、竜洋海洋公園オートキャンプ場と堺市にあるダイワロイネットホテル堺東だけで、
あとは、天気にも左右されるから、行き当たりばったり、風まかせの流れ旅・・・・・・
ということで、一日目
2015年6月28日(日)、静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場で1泊
一日目(6月28日)
7:20 浅草出発 距離262km
首都高速、東名と渋滞もなく快調に走ります
梅雨の晴れ間、富士山も顔を見せてくれています
途中、足柄SAで朝食、牧の原SAで休息し、磐田ICには11:07に到着
磐田ICを降りてから、遠鉄ストア見付店で買い物をして、キャンプ場へ
チェックイン時間までの間、キャンプ場に隣接しているレストハウスしおさい竜洋で昼食
チェックインの時、ここには初めてだということで、スタッフの方が詳しく説明してくれました
津波の時の避難場所まで含めて・・・・・
今日のサイトは、フリーサイトのC18
駐車スペースの指定だけで、設営場所はフリーです
予約した時点では、日曜日なのでフリーサイトはデイキャンの人たちが沢山いるということでしたが
時折吹く強風を敬遠したのか、僕らがチェックインした時には、フリーサイトには5組くらいしかいなかった
(結局、この夜の宿泊は、フリーサイトに5組、区画サイトに5組ほど、合計で10組ほどでした)
今日は、ランブリ君と久々のエルフィールド“シールド”ヘキサPro登場
西からの風が強かったので、急遽風よけを作ります
先日ゲットしたばかりのTakibi-Tarp TC wingを風よけに使います
なんと贅沢な使い方
Takibi-Tarp TC wingって、思っていたよりも大きかったです
後日気象データを確認すると、この日の磐田市は、平均風速5.2m 最大風速8.4m 最大瞬間風速15.9m
やはり、風は結構きつかったですね 風力発電の風車が、ブンブンと相当元気よく回ってましたからね
風対策が出来て、落ち着いたところで乾杯
おつまみは、牧の原SAで買ってきた「わさびチーズ味の一口蒲鉾」
カーテンのような厚い雲の下から突然出てきた西日が眩しい
日が沈みます
カーテンの裾だけが染まっているような、不思議な夕焼け
そろそろ晩御飯にしましょう
今回は、スーパーで出来合いのものを買いました
鰹のたたき、ポテトサラダ、和惣菜盛り合わせ、冷ややっこ
トワイライト、いい時間です
デザートは、東海道名物の安倍川もち
安倍川もちは、1596年頃、徳川家康が安倍川上流にあった笹山金山を視察した折に食べた餅を「安倍川もち」と名付けたのが由来とされています。 本来はつきたての餅にきな粉をまぶしたものに、白砂糖をかけた物でありますしたが、 現在では小豆飴をまぶしたものが主流で最近では抹茶をまぶしたものもあります。 |
月齢11.5 十三夜の月に照らされながら、最初の夜が更けていきました
天候 曇り時々晴れ 最高気温27.8℃ 最低気温19.9℃ 平均風速5.2m
二日目その1に続く竜洋海洋公園オートキャンプ場 キャンプ場情報はこちらへ
![]() |
キャンプ場INDEXは ↓ ここをクリック
Author:Kaoru&Beet
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記へようこそ!
キャンプ日記、キャンプ場情報、キャンプ道具、旅の記録、街歩きとグルメなどを書いています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
Instagramは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
旅館・ホテルINDEXは
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
福島宮城遠征2021 INDEXは
↓ ここをクリック
2021秋、岩手宮城福島遠征 INDEXは
↓ ここをクリック
Instagramは
↓ ここをクリック
キャンプグッズINDEXは
↓ ここをクリック
キャンプ記録一覧表は
↓ ここをクリック
旅館・ホテルINDEXは
↓ ここをクリック
ブランド・ショップ INDEXは
↓ ここをクリック
北帰行2018冬INDEXは
↓ ここをクリック
小梨平滞在記 INDEXは
↓ ここをクリック
2019夏~長野・岐阜・富山~INDEXは
↓ ここをクリック
福島宮城遠征2021 INDEXは
↓ ここをクリック
2021秋、岩手宮城福島遠征 INDEXは
↓ ここをクリック
あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判